- HOME
- 歯科金属アレルギー
金属アレルギーとは
近年、歯科治療による詰め物や被せ物によって引き起こされる金属アレルギーが注目されています。歯科用の金属の中にアレルギー症状を引き起こす危険性のある金属が含まれていることがあります。
アレルギーを持つ患者さまに対しては慎重に使用する材料を選択する必要があります。
アレルギー疾患を受診するのがほぼ皮膚科であることから、近年、金属アレルギーと歯科治療の関係が皮膚科の医師や歯科医師から重視され、取り上げられてきています。
口腔内にある金属が金属アレルギーの原因となっている現実がある以上、皮膚科と歯科の密な連携が求められています。
こんなお悩みありませんか?
- 口内炎がよくできる、口内炎がなかなか治らない
- 金属製の指輪やネックレスでよくかぶれる
- 皮膚のトラブルが多い
などのお悩みを抱えている方は、ぜひ一度ご相談ください。
金属アレルギーの症状
- 手や足、顔などの湿疹やかぶれなどの皮膚症状
- ホルモンバランスの乱れ
- 免疫力の低下
- 不眠
- イライラ
- 頭痛
- 肩こり、関節痛
金属アレルギーの原因
金属アレルギーとは直接金属によってアレルギー反応が起きるのではなく、歯科治療に使用した金属から金属イオンが長い間にお口の中に溶け出して、唾液を介して経口的に血液中に溶け込み、身体の他の部位へ運ばれます。
このように金属イオンが過剰に体に取り込まれることでアレルギー反応が起きてしまいます。
金属アレルギーの原因となりやすい金属には、コバルト、ニッケル、クロム、パラジウム、亜鉛、銅、水銀などがあります。
金属アレルギーの治療法
1.歯科金属アレルギーかどうかの検査をします。
金属パッチテストで金属に対してアレルギー反応があるか検査しています。金属パッチテストで皮膚表面に金属を含んだ試薬を貼付することにより、アレルギー反応を起こすかどうか調べます。
パッチテストでは歯科で使用される主な金属であるニッケル、コバルト、クロム、パラジウム、スズ、銀、銅、亜鉛、水銀、インジウムを検査することができます。
2.アレルギー症状の原因となる金属を除去します。
お口の中にある治療で使われた金属の除去を行います。
金属の変わりに身体に優しく、審美性の高いセラミック(非金属無機材料)、レジン(硬質プラスチック樹脂)などの詰め物に変更していきます。